06.26.2015
かんばんリニューアル!
先日ですが、晴れの日を見計らって看板の柱の塗装に行ってきました
■ 施工前

看板下部の鉄骨が腐ってましたので、面板を一部剥がして鉄骨補修後に塗装

そんでもって本日は、ここの看板に取り付ける面板の製作

午後から天気が怪しかったのですが、現場の方へ面板の取り付け

バタバタしていたので
は少なめ…
■ 施工後

ばっちぐ〜完成
ブログランキングに参加しています。お手数ですがご訪問の際はポチの応援お願いします。更新の励みになりますm(_ _)m



ホームページはこちらからどうぞ


■ 施工前

看板下部の鉄骨が腐ってましたので、面板を一部剥がして鉄骨補修後に塗装


そんでもって本日は、ここの看板に取り付ける面板の製作


午後から天気が怪しかったのですが、現場の方へ面板の取り付け


バタバタしていたので

■ 施工後

ばっちぐ〜完成

ブログランキングに参加しています。お手数ですがご訪問の際はポチの応援お願いします。更新の励みになりますm(_ _)m



ホームページはこちらからどうぞ

スポンサーサイト
04.02.2015
ぐるくらむ
今日のお仕事は昨日製作しておいた袖看板の取り付けから〜

■ 施工前

まずは既設の看板をディスクグラインダーで切断して撤去&支柱の塗装

ペンキ乾燥後に袖看板を柱に取り付け

ばっちぐ〜完成
帰社後はアルミ角パイプのカット

あとはプリント出力など…

おしまい
ブログランキングに参加しています。お手数ですがご訪問の際はポチの応援お願いします。更新の励みになりますm(_ _)m



ホームページはこちらからどうぞ


■ 施工前

まずは既設の看板をディスクグラインダーで切断して撤去&支柱の塗装


ペンキ乾燥後に袖看板を柱に取り付け


ばっちぐ〜完成

帰社後はアルミ角パイプのカット


あとはプリント出力など…

おしまい

ブログランキングに参加しています。お手数ですがご訪問の際はポチの応援お願いします。更新の励みになりますm(_ _)m



ホームページはこちらからどうぞ

10.30.2014
げんば。
先日のお仕事ですが、看板の建て込みに行ってきました
久しぶりの穴掘り

地盤は柔く楽勝でした

コンクリ練り練りは、若くて元気な『よへ。』さんが担当
■ 完成
… アルミ支柱 φ60.5 H=2200

そんでもって腐蝕銘板の入れ替えなどもしました

よへ。さん助かりました。またお願いします
続いてこちらも先日のお仕事ですが、看板の表示面をやりかえました
■ 施工前

既設の看板の上から新規製作したパネルサインを取り付けました
■ 施工後…W=2000×H=1400 両面

ばっちぐ〜完成
そんでもって本日のお仕事は、I原工房さんの応援でシート貼りに行ってきました
■ 施工前

ひたすら赤ベタのシート貼り

バタバタしていたので、あまり写真はありませんが…

こんな感じで本日のノルマ達成
I原工房さん、ありがとうございました。またお願いします
ブログランキングに参加しています。お手数ですがご訪問の際はポチの応援お願いします。更新の励みになりますm(_ _)m



ホームページはこちらからどうぞ


久しぶりの穴掘り


地盤は柔く楽勝でした


コンクリ練り練りは、若くて元気な『よへ。』さんが担当

■ 完成


そんでもって腐蝕銘板の入れ替えなどもしました


よへ。さん助かりました。またお願いします

続いてこちらも先日のお仕事ですが、看板の表示面をやりかえました

■ 施工前

既設の看板の上から新規製作したパネルサインを取り付けました

■ 施工後…W=2000×H=1400 両面

ばっちぐ〜完成

そんでもって本日のお仕事は、I原工房さんの応援でシート貼りに行ってきました

■ 施工前

ひたすら赤ベタのシート貼り


バタバタしていたので、あまり写真はありませんが…

こんな感じで本日のノルマ達成

I原工房さん、ありがとうございました。またお願いします

ブログランキングに参加しています。お手数ですがご訪問の際はポチの応援お願いします。更新の励みになりますm(_ _)m



ホームページはこちらからどうぞ

09.26.2014
野立かんば〜ん〜お色直し♪
今日のお仕事は野立看板のシート文字貼りに行ってきました
■ 現調時の

ご覧のとおり色褪せが…
■ 施工前

下請け業務の為、看板のベースは塗装屋さんが塗装
足場も塗装屋さんが組んでたのをちょこっと拝借
まずは看板面を軽くお掃除後、位置だししてペタペタとシート文字貼り


あとは転写用の和紙アプリ剥がし


■ 施工後


ばっちぐ〜完成
ブログランキングに参加しています。お手数ですがご訪問の際はポチの応援お願いします。更新の励みになりますm(_ _)m



ホームページはこちらからどうぞ


■ 現調時の


ご覧のとおり色褪せが…

■ 施工前

下請け業務の為、看板のベースは塗装屋さんが塗装

足場も塗装屋さんが組んでたのをちょこっと拝借

まずは看板面を軽くお掃除後、位置だししてペタペタとシート文字貼り



あとは転写用の和紙アプリ剥がし



■ 施工後


ばっちぐ〜完成

ブログランキングに参加しています。お手数ですがご訪問の際はポチの応援お願いします。更新の励みになりますm(_ _)m



ホームページはこちらからどうぞ

08.28.2014
かんばん撤去。
今日は野立て看板の撤去をしました
■ 施工前…H=3600×W=1800

ユニックが使えなかったので人力で頑張りました
まずは看板はずし

今度は125角の柱を一本ずつY輝さんがガス切断

■ 施工後

力持ち
のY輝さんがいたので、何も問題なく短時間で終了
Y輝さん、助かりました。またお願いします
帰社後はいつもの製作を…
先日プリントしておいた分の輪郭かっと〜

同時進行でぷりんと〜

そんでもって贈呈用の時計に文字入れ

ばっちぐ〜完成
ブログランキングに参加しています。お手数ですがご訪問の際はポチの応援お願いします。更新の励みになりますm(_ _)m



ホームページはこちらからどうぞ


■ 施工前…H=3600×W=1800

ユニックが使えなかったので人力で頑張りました

まずは看板はずし


今度は125角の柱を一本ずつY輝さんがガス切断


■ 施工後

力持ち


Y輝さん、助かりました。またお願いします

帰社後はいつもの製作を…
先日プリントしておいた分の輪郭かっと〜


同時進行でぷりんと〜


そんでもって贈呈用の時計に文字入れ


ばっちぐ〜完成

ブログランキングに参加しています。お手数ですがご訪問の際はポチの応援お願いします。更新の励みになりますm(_ _)m



ホームページはこちらからどうぞ
