03.31.2018
3月のお仕事!
3月のお仕事を一部ご紹介します
まずは、お客様から支給の板に文字入れ

ピクトサインの製作

定番のパネルサイン

安定の卒塔婆のシルク印刷

車両へ文字入れ


そんでもって、毎年恒例の延岡大師祭りの看板設置

ユニックで置くだけポン
…土台の中に転倒防止の為、重石と愛情をいっぱい詰め込んでま〜す
今度はカルプ文字の取り付け

よへさんがマジメに手伝ってくれました
■ 施工後



続けて、別の某ショッピングモール内にもカルプ文字を

床面にも床用プリントシールの貼り付け

今月も応援出動
看板の撤去

看板の建て込み

施工写真が色々と必須らしく、完了写真を撮っている写真も撮ってあげました
ブログランキングに参加しています。お手数ですがご訪問の際はポチの応援お願いします。更新の励みになりますm(_ _)m



ホームページはこちらからどうぞ


まずは、お客様から支給の板に文字入れ


ピクトサインの製作


定番のパネルサイン


安定の卒塔婆のシルク印刷


車両へ文字入れ



そんでもって、毎年恒例の延岡大師祭りの看板設置


ユニックで置くだけポン


今度はカルプ文字の取り付け


よへさんがマジメに手伝ってくれました

■ 施工後



続けて、別の某ショッピングモール内にもカルプ文字を


床面にも床用プリントシールの貼り付け


今月も応援出動

看板の撤去


看板の建て込み


施工写真が色々と必須らしく、完了写真を撮っている写真も撮ってあげました

ブログランキングに参加しています。お手数ですがご訪問の際はポチの応援お願いします。更新の励みになりますm(_ _)m



ホームページはこちらからどうぞ

02.28.2018
2月のお仕事!
2月のお仕事を一部ご紹介します
まずは工事看板の製作から〜

定番の卒塔婆の印刷

レーザーカット
のお仕事も少々…


野立て看板の修繕用の面板の製作

出来上がった面板を早速取り付け
■ 施工前…看板面サイズ 3000×3000


■ 施工後


今度は事務所にある自立看板の修繕
■ 施工前

■ 施工後

ばっちぐ〜リフォーム完了

今月もB工芸社さんの応援に出動
看板の撤去やLEDチャンネル文字製作のお手伝い


来月は怒濤の年度末です
頑張ります
ブログランキングに参加しています。お手数ですがご訪問の際はポチの応援お願いします。更新の励みになりますm(_ _)m



ホームページはこちらからどうぞ


まずは工事看板の製作から〜

定番の卒塔婆の印刷


レーザーカット



野立て看板の修繕用の面板の製作


出来上がった面板を早速取り付け

■ 施工前…看板面サイズ 3000×3000


■ 施工後


今度は事務所にある自立看板の修繕

■ 施工前

■ 施工後

ばっちぐ〜リフォーム完了


今月もB工芸社さんの応援に出動

看板の撤去やLEDチャンネル文字製作のお手伝い



来月は怒濤の年度末です


ブログランキングに参加しています。お手数ですがご訪問の際はポチの応援お願いします。更新の励みになりますm(_ _)m



ホームページはこちらからどうぞ

01.31.2018
1月のお仕事!
今年も年明けからバタバタとお仕事をさせて頂きました
まずは野立て看板
既設の看板のやり替えだったので、看板の撤去から

去年の暮れから看板の製作を進めてました

看板の建て込み

■ 施工後

ばっちぐ〜完成です
続けて箱文字の取り付け
ホテルの壁面工事に伴い一旦箱文字を外し、壁面工事完了後、再度箱文字の取り付けです。
色が褪せてましたので、塗装を施しました

出来上がった文字をお隣の県まで設置
かなりの山奥で路面が最悪の状態
でしたが、無事現場に辿り着きました

■ 施工前

■ 施工中

■ 施工後

こちらもばっちぐ〜完成
今度は某お店の駐輪場のポリカ板の取り付け


定番のS月さん、B工芸社さんの応援にも出動
箱文字取り付けや看板撤去など〜


この時期の現場作業は寒くて大変です
後は定番のシルク印刷


Come On〜

掲示板に文字入れ

リピート品ののぼり製作

エッチング銘板 600×1000

車の文字入れも少々…

おしまい
ブログランキングに参加しています。お手数ですがご訪問の際はポチの応援お願いします。更新の励みになりますm(_ _)m



ホームページはこちらからどうぞ


まずは野立て看板

既設の看板のやり替えだったので、看板の撤去から


去年の暮れから看板の製作を進めてました


看板の建て込み


■ 施工後

ばっちぐ〜完成です

続けて箱文字の取り付け

ホテルの壁面工事に伴い一旦箱文字を外し、壁面工事完了後、再度箱文字の取り付けです。
色が褪せてましたので、塗装を施しました


出来上がった文字をお隣の県まで設置

かなりの山奥で路面が最悪の状態



■ 施工前

■ 施工中

■ 施工後

こちらもばっちぐ〜完成

今度は某お店の駐輪場のポリカ板の取り付け



定番のS月さん、B工芸社さんの応援にも出動

箱文字取り付けや看板撤去など〜


この時期の現場作業は寒くて大変です

後は定番のシルク印刷



Come On〜


掲示板に文字入れ


リピート品ののぼり製作


エッチング銘板 600×1000

車の文字入れも少々…

おしまい

ブログランキングに参加しています。お手数ですがご訪問の際はポチの応援お願いします。更新の励みになりますm(_ _)m



ホームページはこちらからどうぞ

12.30.2017
師走のお仕事!
今月もバタバタとお仕事をさせて頂きました
をあまり撮ってないのでほんの一部ご紹介します
まずはパネルサインの取り付け

こちらも壁面へパネルサインの取り付け

小さく見えますが、H=1820×W2730のサイズを福岡県まで…一人で行ってきました
今度はアルミ枠製の看板の取り付け
…H=1220×W=7200

今月もB工芸社さんの応援に出動

ステンレス板のエッチング銘板
Φ900

H=800×W=1200

年々数が減ってきている正月看板の製作

レーザー加工機も稼働中


新年は1月5日から営業させて頂きます
皆様、本年は大変お世話になりました。来年も宜しくお願いいたします
皆様にとってよいお年でありますように心からお祈り致します
ブログランキングに参加しています。お手数ですがご訪問の際はポチの応援お願いします。更新の励みになりますm(_ _)m



ホームページはこちらからどうぞ




まずはパネルサインの取り付け


こちらも壁面へパネルサインの取り付け


小さく見えますが、H=1820×W2730のサイズを福岡県まで…一人で行ってきました

今度はアルミ枠製の看板の取り付け


今月もB工芸社さんの応援に出動


ステンレス板のエッチング銘板

Φ900

H=800×W=1200

年々数が減ってきている正月看板の製作


レーザー加工機も稼働中



新年は1月5日から営業させて頂きます

皆様、本年は大変お世話になりました。来年も宜しくお願いいたします

皆様にとってよいお年でありますように心からお祈り致します

ブログランキングに参加しています。お手数ですがご訪問の際はポチの応援お願いします。更新の励みになりますm(_ _)m



ホームページはこちらからどうぞ

11.30.2017
11月のお仕事!
毎度月一のブログ更新でーす
まずは台風被害の物件で、外壁ボードの取り付け


外壁ボードを取り付け後、近似色で部分塗装
部分補修工事依頼だったので違和感なくふんわり仕上げました

ついでにカルプ文字の表面も塗装しました
今度ははるばる高鍋町へ駐車場入口のバリケードポールの取替作業
車がぶつけましたのでご覧のとおりお辞儀してました

■ 施工後

今後同じような事が起きない様に以前より中に引っ込めて取り付けました
この工事と同時に懸垂幕も取り付けました

今月もあちこち移動がありましたので、自慢のキャンター君の走行距離が
200,000km突破しました

H商事さんのトラックに比べたらまだまだひよっこですが、これからも大事に乗り続けます
あとは某店舗のテント張り替え

イベント看板の設営など…


YEG仲間からの依頼でガラスへシート貼り

ついでに表札も頼まれました

あとは定番の卒塔婆の印刷やレーザー彫刻など…


今月もB工芸社さん、S月さんとこへ応援出動
県外の方へ久しぶりのお泊まりサイン工事

スカイデッキ2台でバンバンやっつけてきました

今年もあと一ヶ月、無理せず頑張りまーす
ブログランキングに参加しています。お手数ですがご訪問の際はポチの応援お願いします。更新の励みになりますm(_ _)m



ホームページはこちらからどうぞ


まずは台風被害の物件で、外壁ボードの取り付け



外壁ボードを取り付け後、近似色で部分塗装



ついでにカルプ文字の表面も塗装しました

今度ははるばる高鍋町へ駐車場入口のバリケードポールの取替作業

車がぶつけましたのでご覧のとおりお辞儀してました


■ 施工後

今後同じような事が起きない様に以前より中に引っ込めて取り付けました

この工事と同時に懸垂幕も取り付けました


今月もあちこち移動がありましたので、自慢のキャンター君の走行距離が



H商事さんのトラックに比べたらまだまだひよっこですが、これからも大事に乗り続けます

あとは某店舗のテント張り替え


イベント看板の設営など…


YEG仲間からの依頼でガラスへシート貼り


ついでに表札も頼まれました


あとは定番の卒塔婆の印刷やレーザー彫刻など…


今月もB工芸社さん、S月さんとこへ応援出動

県外の方へ久しぶりのお泊まりサイン工事


スカイデッキ2台でバンバンやっつけてきました


今年もあと一ヶ月、無理せず頑張りまーす

ブログランキングに参加しています。お手数ですがご訪問の際はポチの応援お願いします。更新の励みになりますm(_ _)m



ホームページはこちらからどうぞ
